今回は平日朝のクラスのご案内です。
鎌倉でバッチ国際教育プログラムレベル1・PTT6回コース開講です。
(注)バッチ国際教育プログラムは通学・対面型のコースです。
ただし、新型コロナ感染防止の各方面からの要請を踏まえ、現在はオンラインを併用しております。
開催前、開催中に、状況の変化があった場合は、途中から全てZoomを経由したオンライン講座となる場合がございますことをご了承ください。
また対面クラス実施時に、事情により通学できない方、対面を希望されない方には、Zoomを利用して受講(リアルタイムのみ)いただくことができます。
※オンラインはリアルタイムで、録画はありません。その時間に受講できない場合は、対面またはZoomで補講(有料)を行います。
講座実施にあたりましては、県、市から指示されている感染防止対策を講じて実施します。
◎ 2時間×6回 通学制 毎週月曜夜 鎌倉クラス
2月28日、3月7日、14日、28日、4月4日、11日、 10時~12時(3/21は祝日のため休講)
会場・VICOLO
鎌倉市御成町10-7(最寄り駅:JR鎌倉駅徒歩2分)
●最低開講人数 3名
今回の開催は、会場内座席設定の関係で、最大5名様までとさせていただきます。
●受講料 40000円(税込み)
受講料のお振込につきましては、開催決定後お知らせ致します。受講前のお振込みをお願いします。
●内容
・バッチフラワーレメディの概要
・バッチフラワーレメディの使用法
・自分自身、植物、動物に実際にどのように使えるか
・ストレス社会においてバッチフラワーはどのような助けになるか
・レスキューレメディTMとレスキュークリームTM
・バッチ博士の癒しの哲学
・事例の紹介
・トリートメントボトルの作成実習
●教材(教材費は受講料に含まれています)
・【書籍】バッチ博士の遺産
・『38種のフラワーレメディ ~感情のバランスをとる38種のフラワーレメディの使い方ガイド~』
・38種のバッチフラワーレメディ カテゴリー別早見表
・トリートメントボトル(作成実習用 使用するバッチフラワーレメディは会場にご用意してあります)
お申込みはメールまたはこちらのフォームへ(カレンダー下のフォームをお使いください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バッチ国際教育プログラム(BIEP)は、英国バッチセンターとネルソン社の認可を受けた日本で唯一の団体、(社)バッチホリスティック研究会が開催しています。プログラムはレベル1~3で構成されており、バッチ博士から直接継承されてきた教えを体系的に学ぶことができる世界共通のコースです。 レベル3までの全課程を修了すると、希望者はプラクティショナーとして国際登録する機会が与えられます。
このレベル1については、通学コース(2日間)と通信教育(6カ月~1年)、そしてこの、地方で開催されるPTTコース(2時間x6回)があり、PTTコースは、バッチホリスティック研究会のBIEPコーディネーターの統括のもと、特別研修を受けた講師が開講します。
PTTコースは、東京本部の講座に参加できない、地元の方の特別コースです。神奈川県は、京ヶ島弥生が担当しています。